• サイトマップ
  • 問い合わせ
  • ホーム
  • アドオン
  • 備忘メモ
  • よく使うコード集
  • スライドショー
  • ポップアップ画像
 

ホーム

HOME

  • ホーム
  • アドオン
  • 備忘メモ
  • よく使うコード集
  • スライドショー
  • ポップアップ画像
ホーム

アズプロダクツの皆さま

いつもお疲れ様です。
満を持して、Concrete5デモサイト 兼 スタッフ間での備忘録 として、
このサイトを立ち上げました。

  1. 共通の注意事項
  2. テンプレート(テーマ)の雛形
  3. 商品管理のスタイルのモデル
  4. 使えるアドオン紹介
  5. 使えるがアドオンやスクリプトについてConcreteで使うに当たり、
    改変する必要がある場合のメモ

等々

ついつい忘れてしまうことなどをどんどん記録して、共有化してまいりましょう。

現状では、デフォルトテーマのGreekYogurtを使っています。
完全オリジナルのテーマでずっとやっていると、
だんだんおかしくなったり、古いコードを引きずってしまったりしがちなので、

たまには、

デフォルトテーマの基本に回帰するのもよし、と思いまして、

今、GreenSalad+アルファ ベースの雛形を模索中です。

(デフォルトテーマ、単独ではどれもちょっと足りない部分があるんですけどね~)

というのも、

いくらConcrete5は自由、といっても、

Concreteのシステムであらかじめ用意されているブロックや、
カスタムテンプレート等をフルに利用した方が、より、Concrete5の強みを発揮するはずだからです。

Blog_entry.php とか、Thumbnail Image とかBreadcrum navとか Header Nav とか
page_listカスタムテンプレとか

わざわざ作らなくても使える、

活用すべき材料が結構あります。

 

やれることが実は沢山あって、使いきれてない感じがします。

当面の課題は、

  • カスタム属性、ファイル属性のさらなる活用 ⇒合理化!
  • スタック(共通ブロック)を上手く活用しよう!
  • カスタムテンプレートの操作に慣れて活用する!
  • 基本スタイルの共通化!
  • typography.css等を分かりやすくする!
  • クライアントが使いやすいように心掛ける!当たり前だけど…
  • あと、ついつい探すのに手間取るコード集

皆さまご協力お願い致します。

ブログ的なページも作ろうかな、と思っております。

authorが分かる方がいいけど、ユーザ増やした方がいいかな。

投稿者 at 9:56 午前 on 4月 10th, 2013

 

ページトップへ

  • ホーム
  • アドオン
  • 備忘メモ
  • よく使うコード集
  • スライドショー
  • ポップアップ画像

© 2025 アズプロダクツConcrete5デモ.    All rights reserved.
ログイン